![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アットホームな雰囲気の金鯉亭 心のこもった朝食メニュー、パンやケーキはホームメード 銀杏のエキスの入ったシロップ(美味しかった) |
||||||||
![]() ホテルの横にある聖霊教会 |
![]() |
![]() 散歩中に面白い銅像を発見 |
||||||
ゴールデナー・カープフェン(金鯉亭) 文豪ゲーテが定宿にしていたので有名なロマンチックホテル |
||||||||
市内観光 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() 司教区教会 |
![]() |
![]() デパート |
||||||
![]() |
![]() 旧市庁舎 |
![]() |
||||||
お店の看板いろいろ |
||||||||
|
||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから開いていたパン屋さん 自動販売機 バスのターミナル とってもリアルな赤ちゃん人形 トルコ料理のファーストフード? |
||||||||
![]() カール・フェルディナント・ブラウンの生家 |
![]() |
![]() 魔女の塔 中世の女性監獄 |
||||||
![]() 市の城(領主の宮殿) |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() 大広間 |
![]() |
||||||
![]() 17世紀フラマン地方で作られた見事なゴブラン織り |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() 1階にはブラウン管が展示されていた |
![]() シュロス庭園 |
![]() フルダの町の模型 |
||||||
![]() オランジェリー |
|
![]() パウロの門 |
||||||
![]() |
||||||||
![]() ミヒャエル教会 |
![]() |
![]() 骸骨のレリーフ |
||||||
![]() |
もともとは修道院の教会として建てられたが、聖ボニファティウス(672〜754年)の遺骨が安置される頃(819年)にはアルプス以北最大の教会に成長した | |||||||
![]() ![]() 大聖堂 |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
パイプオルガン | ||||||||
![]() ドーム博物館 |
![]() ![]() ![]() |
|||||||
![]() |
![]() ルーカス・クラーナハ作 |
![]() |
||||||
![]() ずらりと並ぶ豪華な法衣 |
![]() |
![]()
|
||||||
WISENMUEHLEにて昼食 | ||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
ビヤレストラン 地ビール サラダ ビーフ・グーヤーシュ ヨーグルト | ||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||
戸外で食べる食事の味は格別! この目印の先には・・・・大きな風車が回っていました | ||||||||
![]() |
ドイツの空の玄関口。世界中のビジネスマンが集まる国際商業と金融の町として知られる。 高層ビルが建ち並ぶ地域と、中世の面影が残る旧市街地の歴史的建造物との対比が面白い。 |
|||||||
![]() ![]() |
![]() |
|||||||
レーマー広場 | ||||||||
![]() |
![]() 地下鉄 ![]() |
![]() ![]() |
||||||
![]() |
文豪ゲーテが産声をあげ、大学に入るまでの16年間を過ごした家。記念館として公開されている。 当時のままに復元され直筆原稿や肖像画、家具や調度品の数々を見ることが出来る。 ゲーテの部屋は4階にある。 |
|||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
フランクフルト・マイン国際空港 | ターミナル1 | |||||||
![]() |
![]() 市内からバスで30分ほどでフランクフルト国際空港に到着。 |