![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]() レーク・パレス・ホテル |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ピチョーラ湖に映る朝焼けが美しい。 |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
ミラーワーク | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
湖を眺めながら朝食、半病人のヒロトシはチャイのみ。 | M子は元気なので今日もオムレツをチョイス インドのオムレツは美味しい |
||
![]() |
![]() |
市内観光の前に、世界遺産にもうすぐ登録される遺跡が あると言うので見に行くことにした。 |
|
![]() |
|||
10世紀に建てられたナーグダーにあるヒンズー教の寺院。スタイルは典型的な西インド型で、内部はおびただしい彫刻で飾られ、 バフー寺院の前には珍しい3連のトラーナが立っている。 ウダイプールの北24kmに位置する。 文化遺産 別名、嫁姑寺院 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ヴィシュヌ寺院正面 踊り場は音楽を流しながらお祈りをする場所 |
弓矢のシンボル | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
正面玄関にはトラーナがある(日本の鳥居に似ている) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
外壁はびっしりと細かい浮き彫りで覆われている 一つ一つに物語がある アンコールワットを彷彿とさせる。 |
シヴァ寺院 | ||
![]() |
|||
サヘリォンキにあるバリ公園 | |||
![]() |
![]() |
![]() 巨大なブーゲンビリアの木にびっくり |
|
ラジャさんの案内でサンダル屋さんへ | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
値札が付いていないので言い値で買って下さい、値切ってはいけませんとラジャさんから言われ従うM子。 なんと2足で2400ルピー(7200円!)高いと言うと「ラクダの革ですよ、やわらかくて最高!なんですよ」 エジプトのラクダのスリッパは確か600円でした、ちょっと「?」だった出来事。 手持ちのルピーを使い果たしてしまいました・・・ |
|||
ホテルに戻ってランチ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
オニオングラタン 野菜のポタージュ クラブハウス・サンドウィッチ ベーコンのスパゲッティー | |||
![]() |
|||
ウダイプールの高台にピチョーラ湖を見下ろすように建つ高さ30.4m、東西244m、南北450mという巨大で豪華な城 南側の建物は現在もマハラジャの子孫が住居として使っている。 見所は孔雀の間、鏡が埋め込まれているモティ・マハル等 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
シティーパレスから見たレーク・パレス・ホテル | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
太陽神 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
巨大な壷 | パーティーの準備中、日よけのデザインがユニーク | ||
4時 ホテルに戻る 夕食の打ち合わせをする。 インド人のシェフが首を斜めに傾ける動作をするので、あれは「NO」なのかとガイドさんに聞くと「YES」の動作だという。 インド人が首を振ったら「わかった」という意味、NOをあらわす動作は無いらしい。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() 暇だったので小物をスケッチ |
|
夕食はルームサービスでゆったりと。 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
(H)はおかゆ ナフキンのたたみ方もおしゃれ。 ミネストローネ (M)は魚のグリル、マッシュルームのカレー(美味しい!) マンゴーアイスクリーム うやうやしくクロスを敷いてキャンドルを灯してくれてムード満点♪レストランで食べるよりも落ち着いて食事できた。 ヒロトシのお腹の具合もかなり良くなってきて一安心・・・・ |