ギャラリ-Chappyに戻る

ギターの部屋
音楽室に戻る

GuitarをクリックGuitar MIDI 曲集へ
管理人                、          

 ●プルトギターサークル 2014.5月定演後 退団 

龍宮GuitarQuartetの部屋へ 龍宮カルテットメンバーの
ツイッターへ

ワンタッチプルトギタースタンド
写真をクリックすると紹介ページへジャンプします

改良型プルトギタースタンド

水笛の製作
写真をクリックすると紹介
ページへジャンプ

尺八の製作
プルトギター第13回定期演奏会2014年5月3日(土)14:00開演
            かなっくホール(JR東神奈川駅前)

T部 バッハ:管弦楽組曲2番(ロンドサラバンドブーレポロネーズ
                  ・メヌエット・パディネリ     
    スペイン舞曲1番(ファリャ:はかなき人生より)      
    コルドバ夜想曲(アルベニス:スペインの歌より

U部 映画音楽から ロミオとジュリエット    ,
             ハッピートーク(南太平洋)      
             さよならの夏(コクリコ坂から)

    三つのメキシコ民謡 シェリトリンド         
                 エストレリータ               
                 ラ・ゴロンドリーナ         
                  他                   
プルトギター小編成演奏会 2013年9月29日(日)14:00
          JR鶴見駅東口・京急鶴見駅前 徒歩1分 
        サルビ音楽アホール

 ・5重奏  海辺の少女・アムール河の波・コーヒールンバ

 ・2重奏  明るい表通りで・黒いオルフェ・夜は千の眼を持つ

 ・独奏   アルハンブラ宮殿の想い出

 ・4重奏  カルメン組曲より ハバネラ・闘牛士の歌

 ・7重奏  タンゴ・グラナダ・エスパニアカーニ

 ・4重奏  胡桃割り人形組曲 全曲 (これに出演予定)
 
●プルトギター第12回定期演奏会 2013年3月20日(水)かなっくホール
 ・Mozart Quartet NO.4 K.157  1楽章  2楽章  3楽章

 ・Vivaldi 調和の幻想 OP.3-8  1楽章  2楽章  3楽章

 ・バーンスタイン 大洞恭則編  映画「ウェストサイドストーリー」より
 ・ローサンマン 映画「エデンの東」より
 ・ヤング     映画「80日間世界一周」より
 ・チャイコフスキー 花のワルツ ディズニー映画「ファンタジー」より
 ・メンデルスゾーン 春の歌    他
        
         ↑前列左が管理人
●反町ケアプラザ 2012年10月17日
 ・禁じられた遊び、瀬戸の花嫁、竹田の子守歌、ラクンパルシータ、荒城の月、青春時代
 ・湖畔の宿、丘を越えて、誰か故郷を思わざる、ふるさと
プルトギター
 小編成演奏会
  2012年10月13日(土)

  鶴見区民文化センター サルビアホール

・Duo  A.マルチェロ オーボエコンチェルト 
               1stGuiter で出演
      

・Quartet  A.ドボルザーク 弦楽四重奏曲「アメリカ」
        第1楽章第2楽章第3楽章第4楽章
        全曲   BassGuiter で出演
     
  Guiter Quarutet 右が管理人↑
      プログラム
プレイバックグループ10名
イエスタディワンスモア・子守歌・ドンジョバンニのセレナーデ

サラ グループ5名
ミーファボリータ・サウンドオブサイレンス・鈴懸の径

カルテット4名
ドボルザーク 弦楽四重奏曲12番「アメリカ」全楽章

     2部(2重奏)

ソル     月光

マルチェロ オーボエコンチェルト

カルリ   対話風小2重箏曲 OP.34-2

コスト デュエット
Guthrie Meditation

     宇賀神昭 先生の独奏
マラッツ   スペインセレナーデ
グラナドス アンダルーサ
●やしの木クリニック 2012年7月25日(水)
キエン・セラ、夏の想い出、誰か故郷を想わざる、湖畔の宿、青春時代、
九州炭坑節、佐渡おけさ、どんぱん節、五木の子守歌、北海盆歌、東京音頭
ソーラン節、相馬盆歌、他
●新鶴見ホーム   2012年5月 1日(火)
ラクンパルシータ、荒城の月、悲しい酒、茶摘み、みかんの花咲く丘、
丘を越えて、バラが咲いた、いつでも夢を、他
●やまゆりホーム  2012年4月17日(火)
ラクンパルシータ、荒城の月、悲しい酒、さくらさくら、花、おぼろ月夜、
水戸黄門(ああ人生に涙あり)、いつでも夢を、他
プルトギター
第11回定期演奏会 2011年4月7日(土)

  鶴見区民文化センター サルビアホール

 ・Purcell 「アブデラザール組曲」よりRondo
 ・Handel シバの女王の入場 
 ・J.S.Bach 「音楽の捧げもの」より4声のカノン 
 ・J.S.Bach Vn Concert NO.1
 ・Kleynjans  Grand Canon Op.91
 ・Praetorius  Ballet du roy
 ・Piazzolla Libertango
 ・Anon   ワルツ ピカ ピカ  
 ・Popp   恋は水色 
 ・Rolland  涙のトッカータ      
 ・日本の調べ、さくら、



←前列左が管理人
●新鶴見ホーム     2011年12月21日(水)
 ・ジングルベル、もろびとこぞりて、きよしこの夜、おめでとうクリスマス、
 津軽海峡冬景色、お正月、エルチョクロ
●やしの木クリニック  2011年12月19日(月)
 ・ジングルベル、もろびとこぞりて、きよしこの夜、主よ人の望みのよろこびよ
 おめでとうクリスマス、お正月、エルチョクロ、ラクンパルシータ
          
●新鶴見ふれあいホスピタル     2011年12月7日(水)
 ・ジングルベル、もろびとこぞりて、きよしこの夜、聖者の行進、主よ人の望みのよろこびよ
 北帰行、津軽海峡冬景色、お正月
●鶴見区民文化祭ホームコンサート 2011年11月20日(日) サルビアホール
  プルトギターで出演
 ・Handel「Lascia ch'io pianga」私を泣かせてください
 ・Bizet 「Pear Fisher」 真珠採り 
●反町ケアプラザ   2011年10月19日(水)
 ・青い山脈・知床旅情・瀬戸の花嫁
 ・民謡メドレー(ソーラン節・斎太郎節・会津磐梯山)・禁じられた遊び
 ・悲しい酒・ラクンパルシータ・ふるさと
●神之木出前演奏会 2011年10月18日(火)
 ・民謡メドレー(ソーラン節・斎太郎節・会津磐梯山)・禁じられた遊び
 ・悲しい酒・ラクンパルシータ
●新鶴見ホーム 2011年9月21日(水)
 ・民謡メドレー、青い山脈、高原列車は行く、湖畔の宿、見上げてごらん夜の星を、
  (ああそれなのに、二人は若い)誰か故郷を思わざる、ふるさと
●やまゆり 2011年9月20日(火)
 ・青い山脈、高原列車は行く、湖畔の宿、竹田の子守唄、民謡メドレー、虹の彼方に、
(吾亦紅、ちゃんちきおけさ)、見上げてごらん夜の星を、誰か故郷を思わざる、ふるさと
  手前が管理人
●ゆりの木 2011年9月19日(月)
 ・青い山脈、高原列車は行く、湖畔の宿、瀬戸の花嫁、悲しい酒、民謡メドレー、知床旅情
見上げてごらん夜の星を、誰か故郷を思わざる、港、ふるさと
            
●やしの木クリニック 2011年7月22日(金)
 ・青い山脈、高原列車は行く、湖畔の宿、憧れのハワイ航路、民謡メドレー、夏の想い出、
虹の彼方に、真珠とり、見上げてごらん夜の星を、星に願いを、誰か故郷を思わざる、港、ふるさと
左が管理人→
ギターアンサンブル ジョイントコンサート
  2011年4月16日(土)PM18:00(開場17:30)
       サルビアホール(鶴見駅前)
入場無料
                 
        出演団体&曲
      ●プルトギター スワンダフル、リチェルカーレ、バロック風春がきた、他(管理人出演)
      
      ●コモドギター  モルダウ、少年時代、ラヴァースコンチェルト、他

      ●アンサンブル・カノン  小さな旅、地上の星、ラ・クンパルシータ、他

     主催 ジョイントコンサート実行委員会
 
第10回記念定期演奏
 2011年2月26日(土)PM14:00(開場13:30)
        吉野町市民プラザホール

    
(市営地下鉄吉野町駅 徒歩3分・京浜急行南太田駅 徒歩5分)
アイーダより凱旋の行進 ●モーツァルト40番のメヌエット●41番のメヌエット
●バッハ 3声のインベンション(シンフォニア)11番13番
                        8分音符で120  8分音符で108
●ブランデンブルグ協奏曲3番(全3楽章) 1楽章1stA1楽章1stB 1楽章合奏
                               4分音符で72です    4分音符で80です
                          3楽章1st 3楽章合奏
                             付点4分音符で55です

                          2楽章ar.ugajin, 2楽章ar,E,T(没)2楽章ar.E.T(採用)
●宮崎駿ワールド(●風の丘●もののけ姫●いつも何度でも)
●メモリー●オペラ座の怪人●パイナップルラグ●ソラース●エンターテイナー●スワンダフル   他

                   1st Part6人       2nd  宇賀神先生  3rd
    管理人
●やしの木クリニック 2011年1月19日(水)
 ・母さんの歌、雪の降る街を、スキー、北風小僧の寒太郎、赤い靴、水色のワルツ、
  ラ・クンパルシータ、冬景色、津軽海峡冬景色、おたまじゃくしは蛙の子、
  ウサギのダンス、青春時代
●新鶴見ホーム 2010年12月23日(木)
 ・ジングルベル、もろびとこぞりて、きよしこの夜、赤い靴、悲しい酒、ラクンパルシータ
  他
●上寺尾小コミュニティハウス 2010年12月6日(月)
 ・30曲の曲集から その場でリクエスト演奏 
●上寺尾小コミュニティハウス 2010年11月22日(月)
 ・30曲の曲集から その場でリクエスト演奏
             
●鶴見区民文化祭  鶴見会館  2010年11月14日(日)

 ・アイーダより凱旋の行進、バッハ シンフォニア11番、13番
●慰問演奏 やしの木クリニックDS   2010年10月26日(火)
 ・ふれあい、切手のない贈り物、勿忘草をあなたに、翼をください、銀座カンカン娘、
  遠くへ行きたい、いい日旅立ち、手のひらを太陽に、ひょっこりひょうたん島
  瀬戸の花嫁、椰子の実
             左から2番目が管理人
長崎演奏旅行 ギターの祭典(日本ギター連盟九州地方本部)出演
      2010年10月10日 15:00 とぎつカナリーホール
プルトギター演奏
●Mozart   40番よりメヌエット、41番よりメヌエット
●Bach   シンフォニア 11番、13番
●Verdi   「アイーダ」より凱旋の行進

益田ギターアンサンブルに合流
●ショパン ピアノコンチェルト1番  1楽章、 2楽章、 3楽章 

            ★練習用1楽章 37/90/331小節からのTuttiが遅くなっています
              
         付録★1楽章6ページ325小節から開始 1番の難所が練習できます

            ★練習用3楽章 69/101/296小節からのTuttiが遅くなっています

                       ↓後ろから2人目の白い頭が管理人2ndVnのパートだった
       
                               後ろから2人目が管理人
   
                    管理人↓        ↓荘村清さん
              
              荘村清さんを囲んで打ちあげ
●慰問演奏 山ゆりホーム       2010年9月24日(金)

 赤とんぼ、証城寺の狸囃子、虫の声、里の秋、瀬戸の花嫁、悲しい酒、
 水色のワルツ、村祭り、月の砂漠、故郷の空、荒城の月、知床旅情

 
●慰問演奏 やしの木クリニックDS  2010年7月16日(金)
 ラクンパルシータ、アロハオエ、瀬戸の花嫁、悲しい酒、禁じられた遊び、夏の想い出、アルプス1万尺、雪山賛歌、箱根八里、知床旅情
                          左から2番目が管理人
●慰問演奏 鶴見ふれあいホスピタル 2010年6月22日(火)
 影を慕いて、悲しい酒、瀬戸の花嫁、夏は来ぬ、雨、てるてる坊主、鉄道唱歌、線路は続くよどこまでも、
 箱根八里、知床旅情、ふるさと
●慰問演奏  鶴見ゆりの木     2010年5月29日(土)
 バラが咲いた、シューベルトの野ばら、ウェルナーの野ばら、影を慕いて、悲しい酒、瀬戸の花嫁、
 鉄道唱歌、鞠と殿様、箱根八里、知床旅情、ふるさと、
 
●慰問演奏  新鶴見ホーム     2010年5月4日(火)
 鞠と殿様、鉄道唱歌、禁じられた遊び、バロック風春が来た、ラ・クンパルシータ
 茶摘み、みどりのそよ風、おお牧場はみどり、背くらべ、今日の日はさようなら
●慰問演奏 反町ケアプラザ     2010年4月21日(水)
 禁じられた遊び,アストリアス、オブリビオン、シェルブールの雨傘、バロック風春が来た、ラ・クンパルシータ
 われは海の子、浜千鳥、朧月夜、荒城の月
●慰問演奏  やまゆりホーム    2010年4月9日(金)
 桃太郎、浦島太郎、花咲爺さん、禁じられた遊び,バロック風春が来た、ラ・クンパルシータ
 おぼろ月夜、我は海の子
荒城の月、ふるさと
●慰問演奏 鶴見ふれあいホスピタル 2010年2月26日(金)
  春よこい、早春賦、浦島太郎、花咲かじいさん、オモチャのシンフォニー、
コロプチカ
 仰げば尊し、どこかで春が、  今日の日はさようなら

CD第一部

CD第二部

CD第三部
第9回定期演奏 2010年2月14日(日)14:00開演
  かなっくホール
(東神奈川駅徒歩1分) 入場無料
   指揮 宇賀神 昭
【一部全体合奏22名
●Handel   アルキーナ組曲
  1Entree, 2Gavotto , 3Sarabande,4Menuet,5Gavotto, 6Tamburino

●Hydn    弦楽四重奏「狩猟」
  1Prest2Menuetto3Adagio,4Menuetto,5Prest
       
             前列左から2人目が管理人
  参考までに、オリジナル弦楽四重奏のFreeMIDIをUPしました。
    「狩猟」  1,2,3,4,5

二部重奏の部
●Piasora  Oblibion  2重奏で出演!
       
            オブリビオン 右が管理人   メープル 左から2人目が管理人
●オモチャの交響曲1楽章&鳥のうた プルトメープル(7名で出演)
●C.レンシ&E.ドナート  淡き光に(3重奏)
●F.ソル  はげまし(アンクラージュマン)よりテーマと第2・第3変奏・ワルツ(2重奏)
●F.カルリ 対話風小2重奏曲 OP.34−2(2重奏)
●F.マーキュリー ボヘミアン ラプソディー(2重奏)

三部全体合奏22名
●P.Mascagni  カヴァレリア・ルスチカーナ間奏曲
●G.Martini   愛の喜び
●A.Dvorrak   家路(新世界より)
M.Legrand   シェルブールの雨傘
  
●慰問演奏 新鶴見ホーム 2009年12月25日(金)
  ・We wish you a merry christmas、聖者が街にやってくる、トロイカ、ジングルベル、星に願いを 
   マルセリーノの歌 、諸人こぞりて、聖しこの夜、お正月、今日の日はさようなら 
●慰問演奏 鶴見ゆりの木 2009年12月24日(木)
  ・We wish you a merry christmas、聖者が街にやってくる、トロイカ、ジングルベル、星に願いを 
   マルセリーノの歌 、諸人こぞりて、聖しこの夜、お正月、今日の日はさようなら 
●慰問演奏 鶴見ゆりの木 2009年11月16日(月)
   ・星の世界、里の秋、旅愁、砂山、民謡メドレー、横浜賛歌、ふるさと他
●鶴見区文化祭 ホームコンサート 鶴見会館  2009年11月15日(日)
   ・民謡メドレー 
●ボラ演奏会 浦島丘中学校コミュニティハウス 2009年10月1日(木)
   ・二重奏出演  ピアソラ  Oblibion
●神ノ木地区センターコンサート 2009年9月26日(土)
   ・ビヴァルディ ニ長調のコンチェルト(ソロ 宇賀神昭)
         1楽章Allegro、 2楽章Largo、 3楽章Allegro
   ・ドラエモン 、手紙(アンジェラ・アキ)、コロプチカ
●慰問演奏 鶴見ふれあいホスピタル 2009年9月28日(月)
   ・蛙の笛、赤とんぼ、証城寺の狸囃子、横浜賛歌、
   ・水色のワルツ、今日の日はさようなら
●慰問演奏 新鶴見ホーム 2009年9月23日(水)
   ・蛙の笛、赤とんぼ、証城寺の狸囃子、横浜賛歌、水色のワルツ、今日の日はさようなら
●慰問演奏 駒岡地域ケアプラザ 2009年9月9日(水)13:45〜14:25
   ・蛙の笛、赤とんぼ、証城寺の狸囃子、おもちゃの交響曲1楽章、禁じられた遊び
   ・幸せなら手をたたこう、横浜賛歌、水色のワルツ、ふるさと
●大倉山記念館 部内コンサート 2009年8月23日(日)

   ・二重奏出演   ピアソラ Oblibion(江部賢一編曲)
   ・メープル出演  おもちゃの交響曲 1楽章
              カタロニア民謡 鳥のうた、
              グノーバッハ アベマリア
●慰問演奏 鶴見ゆりの木 2009年8月18日(火)
   ・夏の想い出、浜辺のうた、蛙の笛、今日の日はさようなら、
    横浜賛歌、水色のワルツ、他
●慰問演奏 鶴見ゆりの木 2009年5月14日(木)
   ・シューベルト野ばらウェルナー野ばら、バラが咲いた、遠いむこうに、禁じられた遊び、
   ・茶摘み、みどりのそよ風、おぼろ月夜、浜辺の歌、千の風になって、
   ・水色のワルツ、ふるさと
●慰問演奏 鶴見ふれあいホスピタル 2009年3月27日(金)
   ・春が来たさくらさくら春風おぼろ月夜、吾亦紅
   ・Mozart 春へのあこがれコンチネンタルタンゴ 碧空  
   ・水色のワルツふるさと
●慰問演奏 鶴見ゆりの木 2009年3月3日(火)
   ・うれしい雛祭り春よ来い、どこかで春が、早春賦
   ・Mozart 春へのあこがれコンチネンタルタンゴ 碧空
   ・千の風になって、、ふるさと宵待草
                     前列右端が管理人↓
● 第8回定期演奏  
2009年2月22日(日)14:00〜かなっくホール
ありがとうございました。数々のミスを重ね!終了しました。演奏はともかく、すばらしい音響のホールでした。
プログラム
1部 ・カルメン組曲より(宇賀神 昭編曲)
  プレリュード&アラゴネーザハバネ終曲,インテルメッゾジプシーのダンス
2部 小編成・重奏
   ・Mozart 春へのあこがれコンチネンタルタンゴ 碧空
            プルトメープル(大場・立木・渡辺・大房・高坂・深井・松本・及川)
   ・フェレール作曲 ボレロ、テレプシコーレ…宇賀神・金井
   ・エルチョクロ、追憶 ……矢野・加藤
   ・フォーレ作曲 パバーヌ、ショパン作曲ノクターン…山崎・小林長
   ・ピアソラ作曲 アディオスノニーノ …山田・小林美
   ・R.Mctell作曲 Streets of London…大場・立木
3部 ・ラデツキーマーチ ・ジエンドオブザワールドロミオとジュリエット
   ・日本の歌メドレー(宇賀神昭 編曲)・遠い向こうに(宇賀神昭 作曲)
   ・プリンプルンプラン(アンダーソン作曲)
                  向かって右側が管理人↓
●大倉山記念館 部内コンサート  2008年12月27日(土) 
    ・二重奏初出演 ・Streets of London     ・カルリ ロンド
                   
●慰問演奏 鶴見ゆりの木 11月28日(木)   
    ・ラデツキーマーチコロプチカ禁じられた遊び
●慰問演奏 鶴見やまゆりホーム 11月23日(土)
   ・花祭り、ラデツキーマーチ、ラクンパルシータ、禁じられた遊び
●慰問演奏 鶴見ふれあいホスピタル 11月18日(火)
  ・森の熊さん、小さな秋みつけた荒城の月コスモス
   コロプチカ禁じられた遊びふるさと水色のワルツ
●鶴見区民文化祭 11月演奏会出演 11月16日(土)
 ・花祭り、ラデツキーマーチ
●鶴見アマデウスホールコンサート 9月28日(日)
  ・コロプチカ、他
●慰問演奏鶴見ふれあいホスピタル 9月11日(木)´
●慰問演奏 新鶴見ホーム  5月6日(火) ´´´´´´´´

戻る