ギャラリ-Chappyに戻る
ライン
シルバーアンサンブル
       
初代メンバー                        三代目メンバー

音楽室に戻る

ライン
退職して弦楽アンサンブルに入ったら、オケを退団した方がいた。そして「シニアー会に来ないか」と誘われた。アルコールがおまけに付く程度
の昼の食事会で、実に健全な集まりだった。メンバーは最高齢は当時80歳のSさん(オケ退団Vn)、当時79歳のMさん(オケ現役Vc)、当時
72歳のKさん(オケ退団Vn)、当時67歳のNさん(オケ現役Vn)の大先輩達だった私だけ”ヒヨッコ”の様だったが、老後の生き方を学べるか
とお邪魔した。何回か参加しているうちに、話が盛り上がり、「あんたがビオラをやれば弦楽アンサンブルができるじゃないか!」「やりましょう!」
ということになった。「シルバーアンサンブル」が結成された瞬間である。「曲は任せるから楽譜はお前が用意しろ」と言うことで、シニアー新人の
私はパシリをやらされるハメになった。本当は大喜びで弦楽四重奏の楽譜を準備しているのだ。                            
 ♪

2013年8月、Sさん83歳で合計年齢300歳達成!と同時に引退宣言、新メンバーTさん(元オケコンマス62歳)が新たに加わり 21歳
若返った。と同時にMozartの弦楽四重奏曲を制覇しようという機運が盛り上がった。かくして毎回Mozartを弾けることになった!
      

2015年2月 セコバイNさんが入院、暫くTrioでNさんの復帰を待った。しかし本人から退会の申し出があり、途方に暮れたが、
6月よりかつて職場で一緒にカルテットをやっていて今はオケで一緒にやっているセコバイのSさんに仲間に入っていただいた
       
ライン
曲名をクリックするとMIDIが聴かれます
2020年1月23日(木)中山地区センター  12:30〜
   ●Dvo?ak Op.96 アメリカの1・2楽章初合わせ。ヴィオラにとっては美味しい曲だ。
以前にヴィオラで弾いたこともあって、またギターカルテットでも弾いた馴染み深い曲でもあって
心地よい。 
2019年12月20日(金)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.95 3・4楽章を合わせた後に、全楽章の通しに挑戦しベートーヴェンと
お別れ。次回はいよいよアメリカだ。その後はボロディンとスメタナに決定し、譜面が渡された。 
2019年11月29日(金)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.95 中期最後の曲 1・2楽章の初合わせ。とうとうここまで来たという感じ。
コメダで今後の方向性を相談した結果、ベーイトーヴェンの後期は無理と判断した。次回の
3・4楽章の後はドヴォルザークのアメリカに決定した。今後は作曲家を絞らずに希望曲を
選ぶことにした。 
2019年10月31日(木)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.74 3楽章と4楽章に挑戦した。1・2楽章のAdagioは合わせにくかったが、3・4
楽章はそれほど複雑になっていなくて合わせやすい感じ。なんて生意気な感想。というわけで
次回はOp.95に進む事になった
2019年9月30日(月)中山地区センター  メンバーの都合で中止(会場キャンセル
2019年8月22日(木)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.74 1楽章と2楽章に再度挑戦。わずかずつではあるが、曲の全貌が見えて
来た。しかし2楽章の難しさは半端じゃない。たっぷり時間をかけて繰り返し、掛け合いも見えて来た。
3楽章にも挑戦し、意外にもサラサラと合わせられた。3楽章は次回は少しテンポを上げる。4楽章にも
挑戦する
2019年7月25日(木)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.74 1楽章と2楽章にチャレンジ。 チェロ→ヴィオラ→2ndVnの順に掛け合う所が
多く、それを把握するのに時間がかかった。「アレ間違ってズレた!」と自信の無いヘボヴィオリストは
つい自分の間違いでズレたと判断してしまう。
2019年6月28日(金)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.59-3 全楽章通し 難しいものは難しい!元々難しい曲だと判っていて始めた
事だが、ラズモフスキー全曲にチャレンジした事だけで次に進むことにした。次はOp.74さらに難曲は続く
2019年5月2日(木)中山地区センター  12:30〜
   ●Beethoven Op.59-3 1・2楽章通し 令和 最初のシルバーカルテットの練習で、今回から
午後@枠に変えた。チェロのMさんが免許証を返納して車を手放した。帰りの電車が夕方のラッシュに
合わないように3時間早くした。今日はラズモの3番を仕上げる予定だったが、1楽章に手こずり、何回
も繰り返しているうちに全楽章仕上げる時間がなくなった。次回もう一度チャレンジできる事になった
2019年4月11日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven Op.59-3 1・2楽章を予想外にも軽く合わせてしまった。ラズモ3番は意外にも
弾きやすい曲だった。調子に乗って、3・4楽章を初見で弾いてしまった。ヘボがラズモを初見で
弾くなんて感慨深い物が有るが、ベートーヴェンに申し訳ないという気持ちも僅かにある・・・
2019年3月7日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven Op.59-2 全曲通し 久しぶりのラズモに苦労しつつも何とか通した
次回はラズモ3番 Op.59-3 1・2楽章だ
2019年2月8日(金)
   ●メンバーが体調を崩して中止
2019年1月11日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven Op.59-2、 3楽章の仕上げと4楽章の初合わせだった。ラズモを1年かけてやって
来た成果が僅かづつ現れてきたようだ。来月はOp.59-2の全楽章通しだ
2018年12月11日(火)中山地区センター  15:00〜  
   ●ベートーヴェンOP.59-2ラズモフスキー2番の2楽章と3楽章の練習だった。ゆっくりの2楽章を
丁寧に弾いて、4回目で「仕上げ」た。難しいと思われた3楽章は意外にもスムーズに弾けて、完奏?
テンポアップでも挑戦し、いよいよ次回は3・4楽章だ
2018年11月9日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●ベートーヴェンOp.59-2の2楽章の初合わせを軽くこなしてから、本命の1楽章に取り組んだ。
前回の初合わせとは全く違って、順調に進んでいく、時折ゾクっとするようなベートーヴェンらしい響き
もあって、最後まで止まらずに弾き終えてしまった。ラズモを弾いているという経験が精神的な糧に
なっているのは間違いない。1楽章を何回も弾いて一応区切りをつけ、次回は2・3楽章だ
2018年10月12日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●ベートーヴェンOp.59-2の初回で、でまずは第1楽章Allegro、ところが家でCDとあわせても、
難解で、パート譜ではよくわからない。ドーバーのスコアをコピーして譜めくりの工夫をして製本して
練習に持ち込んだ。必死に弾くがやはり難しい。初回は難しさを実感して終わったが次回に再起を
期す事になる。いつものコメダで反省会
2018年9月10日(月)中山地区センター  15:00〜
   ●先月、台風で中止になり今回はそのリベンジでベートーヴェンOp.59-1ラズモフスキー1番の
4楽章の仕上げと全楽章通しだった。ベートーヴェン中期の難しさを味わってみようと取り組んだのだが
予想以上に難しい。全楽章通しというのは流石にハードルが高く、1楽章づつ繰り返し弾いたのとは
違った難しさが有り、途中で破綻してしまう。それでもつまづきながらも最後まで弾ききって終わった。
次回からOp.59-2だ
2018年8月8日(水)中山地区センター  15:00〜
   ●ベートーヴェンOp.59-1ラズモフスキー1番の最終回で、4楽章の仕上げと全楽章通しという
楽しみが待っていた。しかし台風が気になっていて気象庁の台風予報に注目しながら検討した結果、
中止を決定した。残念!来月に順延・・・
2018年7月3日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●ベートーヴェンOp.59-1ラズモフスキー1番の4回目で今日は順番では3・4楽章なのだが、
2楽章も加えてもらって楽しんだ。前回苦労した2・3楽章も今回は良い感じで進んでいくのでつい
ニンマリ。「良いねえ」4人で口を揃えて自画自賛だ。初めて弾く4楽章は相当難しいのだが、予想に
反して結構スムーズに進み、シンコぺの掛け合いも上々だ。「ラズモを弾くなんて凄いね」自分たちを
褒めたたえるのだった
2018年6月14日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●今日の演奏曲はベートーヴェンのOp.59-1ラズモフスキー1番の2楽章・3楽章でどちらも厄介だ。
それでも2楽章は1度止まっただけで最後まで行ったのは上出来だ。3楽章は32分音符や6連符オン
パレードでしっかり正確に数えながら細かく区切って練習を繰り返し、何とか次回への見通しは立った。
自分のレベルを考えたらこういう曲に取り組んでいる事自体が感慨深いものがある
2018年5月9日(水)中山地区センター  15:00〜
   ●Op.59-1ラズモフスキーの1楽章と2楽章の2回目の練習だった。流石に手ごわい曲だが、1楽章
は何と止まらずに最後まで通した。我々にとっては奇跡のようだ。長くて難しい曲に必死に食らいつき、
苦しみながらも楽しいひと時だった。次回は2楽章と3楽章に取り組む事になった
2018年4月10日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●待望のBeethoven Op.59-1ラズモフスキー1番の初合わせをした。中々の難曲に往生しながら
も何とか通した。「今日は1楽章だけしっかり頑張ろう」というつもりが意外にやれて、2楽章も弾くという。
私は準備していなくて完全初見で弾いた。緊張感が有ってやはり初見は楽しい。ラズモを初見!?
何というお得感
2018年3月13日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●BeethovenのOp.18-6を仕上げる事になっていた。ところが3楽章Scherzo だけはどうにもなら
ない。前回同様スケルツォだけで1時間たっぷり弾いたが難しくて悔いを残したまま区切りをつけ、Op.18
は今日でおしまい。いよいよ次回はOp.59「ラズモフスキー」に進む。中期ベートーヴェンの難しさを味
わってみようという魂胆だ
2018年2月13日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●ベートーヴェン弦楽四重奏曲Op.18-6の初合わせをした。1楽章Allegro は程良い速さで順調、
2楽章Adagio も良い感じ、ところが3楽章Scherzoはグチャグチャ、ゆっくり弾いたり6つで数えてみたり
結局1時間かけて四苦八苦、4楽章はサラッと弾いて時間切れ、次回再起を期すことになった。それでも
私にしたらベートーヴェン前期を6曲全部弾いた事が感慨深い
2018年1月18日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●BeethovenのOp.18-5を仕上げる事になっていた。みんなそれぞれに練習して来ていて1楽章
から良い雰囲気で進んでいく。2楽章も1発でOKが出た。3楽章は各パートが主役を替わるバリエー
ションを楽しみ、問題の4楽章にたっぷり時間を掛けて終わった。次回はいよいよ前期ベートーヴェン
最後のOP.18−6だ
2017年12月22日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●シルバーカルテットで2017年の弾き収め。ベートーヴェン弦楽四重奏曲Op.18-5の初合わせ
を楽しんだ。いつものように中山のコメダでコーヒーでの打ち上げ
2017年11月21日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven Op.18-4 で今日仕上げることになっていた。最もなじみ深い曲だけに気持ちよく
進んでいく。スフォルツァンドもベートーヴェンらしくなって全楽章弾き切った。来月はOp.18-5に進む。
ラズモもその先に見えて来た
2017年10月25日(水)中山地区センター  15:00〜
   ●ベートーヴェンを順番にやりはじめて6か月経ち、今日は4曲目でOp.18-4だ。Op.18の6曲中
で唯一短調の曲で、最も合わせやすいとされる曲だ。1楽章は流石にノンストップで弾ききり、モーツ
ァルトを全曲弾き、ベートーヴェンを半年弾いて来た成果がにじみ出て楽しいひと時になった
2017年9月1日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven Op.18-3の仕上げだ。たっぷり練習して来たつもりだがメンバ−全員がやはり
その気で来ているのが伝わってくる。1楽章から良い感じで通し、前回苦労した4楽章もうまくつな
がった。というわけで次回はOp.18-4に進む
2017年8月4日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven弦楽四重奏曲第1番Op.18-3 全楽章ベートーヴェンを順番に弾いてきて今日
はOp.18-3の初合わせだ。私が予想していた速さより、やや速いテンポで始まった。それが結構
心地良く進んでいく。後半に1回だけ止まっただけで弾ききった。初合わせにしては良い感じだ。
しかし4楽章のPrestoは厄介で、何回も繰り返して次回に繰越だ。コメダでいつものお茶会
2017年7月7日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven弦楽四重奏曲第1番Op.18-2 全楽章
Op18-2の仕上げ?を目指した。今日はベートーヴェンらしくなって来て初回よりははるかに
よくなった。仕上げには程遠いが十分に楽しませてもらい、次回はOp.18-3に進むことにした
コメダでいつもの反省会
2017年6月9日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven弦楽四重奏曲第1番Op.18-2
 全楽章
Op.18-2の初合わせだった。1番と4番は聴きなれているが2番は馴染みが薄い。我々にとっては
中々手ごわい。それでも練習を繰り返しながら全体像が把握できて来た。
いつものコメダでお茶会、これも貴重な時間だった
2017年5月2日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven弦楽四重奏曲第1番Op.18-1
 全楽章
今日はBeethoven Op.18-1を仕上げようという意気込みなのだが、実際には仕上がるわけでは
ない。それでも1楽章は止まることなく弾ききった。良い感じ!全楽章弾いて、一区切りつけ、
次回はOp.18-2に進む事になった
2017年4月7日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Beethoven弦楽四重奏曲第1番Op.18-1
 全楽章
明後日演奏会だというのに、今日はそれとは別のシルバーカルテットの練習でビオラを積んで
出かけた。曲はBeethoven Op.18-1全楽章で私にとっては演奏会よりも大切に思っているカル
テットの練習だった。1楽章以外は初めて合わせるので楽しくてたまらない。
2017年3月7日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●Mozart
弦楽四重奏曲第16K.428 ハイドンセット3番
   ●Beethoven弦楽四重奏曲第1番Op.18-1 第1楽章 
 MozartのK.428を早々に切り上げて、いよいよBeethovenだ。Op.18-1の第1楽章にとりかか
る。良い感じ!このカルテットでBeethovenに取り組むということで感慨深いものがある
2017年2月17日(金)中山地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第16番 K.428 ハイドンセット3番
あまり印象に残るフレーズが無くてメンバーにも人気が無い。この曲でMozartに一区切りつけて、
ベートーヴェンに進む事になっていた。結局次回はK.428を軽く仕上げてBeethoven Op.18-1も
やることになった。いよいよベートーヴェンだ
2017年1月19日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第15番 K.421 ハイドンセット2番
午後からシルバーカルテットの練習に出かけた。ビオラを背負って地区センターまで30分歩く
のは久しぶりだ。今日はMozartのカルテット曲K,421の仕上げ?だった。やはり前回よりはるか
に良くなっていて、それぞれ練習してきた事がひしひしと伝わってくる。弾いているうちにこの曲
をドンドン好きになっていく。実に良い曲で楽しい練習だった
2016年12月22日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第15番 K.421 ハイドンセット2番
Mozart K.421の練習だった。d-mollの名曲だ。2年前に弾いた時よりはるかに出来が良い。
メンバーが変わったこともあるが何よりViolaの私が進歩しているのが最大の要因だ。
やる気も出るというものだ。近くのコメダでお茶をして2016年のシルバーを締めた
2016年11月29日(火)中山地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第14番 K.387「ハイドンセット1番 春の仕上げ
2016年10月26日(水) 中止
VnU Sさんが体調を崩し、本日は中止
2016年9月29日(木)中山地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第14番 K.387「ハイドンセット1番 春

話し合いの結果、VnU Sさんの希望でK.387を弾くことになった
ところが1stVnのTさんが都合でお休み。それでも3人でやろうという事になった。
チェロのMさんが1stVnの音源を作って来ていて、3人だがカルテットの合わせができた。
しかしこいつは3人に合わせようという気が全くないから?参る
2016年8月23日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第23番K.590 プロシア王 第3番

プロシア王第3番の仕上げ?でMozartの弦楽四重奏曲全23曲を今日終える
という意味もあって、高揚感すらあった。前回より遥かに良くなっていて「全曲弾いた」
という気持ちが後押しをする。心地よい練習になった。
2016年7月15日(金)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第23番K.590 プロシア王 第3番

いよいよプロシア王 第3番 Mozart弦楽四重奏曲最後の曲だ。さすがに難曲だが
全23曲を曲がりなりにも弾ききり、感慨深いものが有る。次回は仕上げだ
2016年6月28日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第22番K.589 プロシア王 第2番

プロシア王第2番の仕上げ、前回より明らかに良くなっていることを感じながら弾いた。
チェロの旋律が何とも美しい。いよいよ次回はMozart最後の曲 K.590だ
2016年5月17日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第22番K.589 プロシア王 第2番

12:00〜15:00まで中山ハイドンカルテットを同じ部屋でやっていて、シルバー
カルテットのメンバ−と顔を合わせないように苦心するが、最終的にはバレてしまった。
2016年4月26日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第21番K.575 プロシア王 第1番

プロシア王 第1番の仕上げを目指す。Violaに3連符が沢山出てきて往生するが、
この頃は止まらずに弾ききる力が付いている。4つの楽章を2回ずつ弾いた後で、
全曲気持ちよく通して一応終わった。いよいよ残り2曲、
次回はK.589「プロシア王」第2番だ。
2016年3月31日(木)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第21番K.575 プロシア王 第1番

チェリストだったプロシア王 フリ−ドリッヒ・ウィルヘルム2世の為に書いたと言われ
る曲だけあって、チェロの旋律が随所で美しく響く。曲の難易度は3/4だが、
途中止まることもなく弾ききった。次回も再度挑戦する
2016年2月16日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第20番K.499 ホフマイスター

この曲の難易度は3/4だから結構厄介な部分が多い。それでも前回よりはるかに
まとまっていて良いできだった。みんなそれぞれに練習を積んできているのが肌で
感じられた。さあ残り3曲だ
2016年1月28日(木)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第20番K.499 ホフマイスター

MozartのQuartet全曲演奏を目指してあと残り3曲になった
2015年12月8日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第19番K.465ハイドンセット6番「不協和音」 

「不協和音」の仕上げを目指す。やはり難しいのは1楽章、4回繰り返し何とか終了。
2〜4楽章はスム〜ズに弾き終えた。めでたくハイドンセット6曲目を終了し、残りは
4曲になった。次回はK.499「ホフマイスター」だ
2015年11月13日(金)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第19番K.465ハイドンセット6番「不協和音」 

いよいよ待望のハイドンセット終局「不協和音」だ。よくここまで来たもんだと感慨深く弾いた。
しかし1楽章は難しくて数回止まる。次回も再度挑戦することになる
2015年10月15日(木)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第18番K.464ハイドンセット5番 

前回に続けてK.464の練習だった。「前回よりずっと良いねえ」というのがメンバーの感想だ。
4楽章の練習番号Dの前「Fuga」の掛け合いの練習を繰り返し難しさを実感した。
次回はいよいよハイドンセットの終曲 K.465「不協和音」だ。楽しみだ!
2015年9月11日(金)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第18番K.464ハイドンセット5番 

ハイドンセットも5曲目に入り、ドンドン難しさが増していく。これまで初期のカルテット曲と並行して弾いてきたが
難しさを鑑みてK.464のみになった。1回目よりは2回目と慣れるとドンドン良くなる。終楽章は止まらずに最後まで
弾ききった。「この曲 好きだ!」とメンバーの評判はすこぶる良い。次回も K.464を続ける事になった。
2015年8月18日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第17番K.458ハイドンセット4番「狩」

   ●Mozart弦楽四重奏曲第18番K.464 第1楽章

K.458「狩」全楽章を楽しんだ。中盤と後半に難しい所があって少し手こずったが、数回でクリアできた。
次はハイドンセット5曲目のK.464 第1楽章に挑戦した。結構ややこしい曲だった。今回で「狩」は一区切り。
次回はK.464に取り組む事に決定。長い曲だ
2015年7月14日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏第13番K.173「ウィーン番」     最終楽章「Fuga」

   ●Mozart弦楽四重奏曲第17番K.458ハイドンセット4番「狩」 

K.173はFugaが難しいが、何とかスムーズに合わせて今回完成とした。K.458「狩」は1楽章だけ合わせる予定
だったが予想外に良い出来で、結局最終楽章まで全て通した。何と全員初見だった。
次回はK.458の継続とハイドンセット5曲目のK.464 第1楽章も弾く事になった。楽しみだ
    中山のコメダでお茶会
2015年6月26日(金)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏第13番K.173「ウィーン番」

   ●Mozart弦楽四重奏曲第17番K.458「ハイドンセット4番 」
オケの2ndVnで元の職場同僚Sさんを新メンバーに迎えて、シルバカルテット4ヶ月振りの再開だ。
Mozart初期のK.173と言えども4楽章のFugaはとてつもなく難しい!1・2・3楽章と順調に進み、いよいよ
問題の4楽章Fugaだったが、数回の練習でピッタリ合わせた。さすがのメンバーだ。この先が楽しみになった
    中山のコメダでお茶会
2015年5月12日(火)中山地区センター  工芸室 15:00〜
   ●Beethoven  StrinngTrio曲 第1番 OP.3
           1.Allegro   2.Andante     3.Menuetto Allegro
          4.Adagio    5.Menuetto Moderate    6.Finale Allegro

Nさん退会が決定してしまった。TrioでBeethovenのTrio NO.1 の仕上げをやることになる。今後のシルバー
について話し合う。メンバーを加えてカルテット復活を目指すことになる。私が友人にお願いすることに・・・
    中山のコメダでお茶会
2015年4月24日(金)中山地区センター  会議室B 15:00〜
   ●Beethoven  StrinngTrio曲 第1番 OP.3
           1.Allegro   2.Andante     3.Menuetto Allegro
          4.Adagio    5.Menuetto Moderate    6.Finale Allegro

Nさんが参加できずに今回もTrioでBeethovenのTrio NO.1 を弾く。会場は中山地区センター会議室B 
初の利用
    中山のコメダでお茶会
2015年3月2日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Beethoven  StrinngTrio曲 第1番 OP.3
           1.Allegro   2.Andante     3.Menuetto Allegro
          4.Adagio    5.Menuetto Moderate    6.Finale Allegro

Nさん入院の為急遽TrioでBeethovenのTrio NO.1 をやることになる。VnのTさんは初見でサラサラ
弾く。難なく1楽章を通す。結局全楽章を通してしまった。
    江田のコメダでお茶会
2015年2月2日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第12番K.172 「ウィーン5番」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第17番K.458「ハイドンセット4番 」
今回は新曲K.172とK.458の2曲で、どちらも新曲にチャレンジだ。これまでは、どちらか片方だけを
新曲にしていたが、メンバー全員の意欲がそうさせている。K.172は実にスムーズに弾き、その勢い
でK.458「狩り」まで難しい1楽章を通してしまった。夢中で弾いていてあっという間に時間が過ぎ、
集中して弾いていた事に気づく始末だ。次回も同じ2曲を仕上げようということになった。
今回もSさんが聴きに来ていた。
     江田のコメダでお茶会 
2015年1月5日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第11番K.171 「ウィーン4番」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第16番K.428「ハイドンセット3番 」
K.171は初めてなのだが、K.428に比べたら遥かに弾きやすい。しかしそうは言ってもMozart
なのだから、本当は難しい。「良かった」とみんなで一致し次回K.172に進む事になった。K.428も
今回で一区切りつけて、次回はK.458「ハイドンセット4番狩り」に進む。難曲だ。今日は旧メンバーの
Sさんが聴きに来ていて、一緒に江田のコメダでお茶会だ。K.173まで行ったらBeethoven前期の
カルテット曲にも挑戦する事が決まった。新年からみんなやる気満々だ   
2014年12月8日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第10番K.170 「ウィーン3番」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第16番K.428「ハイドンセット3番 」
   
K.170は前回に続けての練習だが、合わせやすくて心地良い。一応今回で区切りを付けて
次回はK.171に進む。ハイドンセットは3番のK.428は、結構ややこしい。掛け合いと速いパッセージ
に悩まされる。しかし止まらずに最後まで通す回数が多くなった。また次回も継続
       江田のコメダでお茶会
2014年11月10日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第10番K.170 「ウィーン3番」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第15番K.421「ハイドンセット2番 」
   
K.170は初めてだが、曲の構成が単純で合わせやすい。K.421は先月に続けて弾く。結構慣れ
てきたが難しい掛け合いのところが苦しい。しかし良い曲だとあらためて思う。
K.170は来月も継続することになった。ハイドンセットは3番のK.428に進む。楽しみだ。
       江田のコメダでお茶会
2014年10月15日(水)みすずが丘地区センター  12:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第9番K.169 「ウィーン2番」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第15番K.421「ハイドンセット2番 」
   
K.169とK.421は先月に続けて弾く。先月よりはるかに良くなっている。みんな良く練習してきて
いるのがわかる。それでもK.421の方は難しい掛け合いが多く、上手くいかないところが有る。
来月も継続することになった。ウィーンは3番のK.170に進む。これは楽しみだ。
       江田のコメダでお茶会
2014年9月15日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第9番K.169 「ウィーン2番」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第15番K.421「ハイドンセット2番 」
   
Mozartの弦楽四重奏曲は23曲(アイネクライネを加えると24曲)、今日で丁度その半分を
弾いた事になる。K.169は17歳の作品、K.421は27歳の作品。両方を弾いてみると明らかに
違いがわかる。曲の構成が後者の方が遥かに複雑なのだ。その分我々は苦労させられるわ
けだ。さりとて、K.169がそれほど易しいわけでもない。これはこれで苦労するのだ。それが
また楽しい。
       江田のコメダでお茶会
2014年8月15日(金)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第8番K.168 「ウィーン」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第14K.387「ハイドンセット1番 春」
   
 Nさん復活!
 今回でこの2曲は一区切りを付け、次回はウィーン2番とハイドンセット2番に進むことになった
        江田のコメダでお茶会
2014年7月28日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第14K.387「ハイドンセット1番 春
   
   Nさんが体調不良でお休み、3人で弾いた。

        江田のコメダでお茶会
2014年6月30日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第8番K.168
   ●Mozart弦楽四重奏曲第14K.387「ハイドンセット1番 春」
   

 ハイドンセットと同時進行で「ウィーンシリーズ」もスタートした。とても嬉しい
        江田のコメダでお茶会
2014年5月26日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第14K.387「ハイドンセット1番 春」
   ●Mozart弦楽四重奏曲第7番K.160

 ハイドンセットの初合わせ こういう曲をやれるようになった事が嬉しい
        江田のコメダでお茶会
2014年4月18日(金)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart弦楽四重奏曲第1番K.80
   ●Mozart弦楽四重奏曲第7番K.160

 これでMozartのミラノシリーズ6曲を弾き終えた。いよいよ次回から
 ハイドンセットに入る。
        江田のコメダでお茶会
2014年4月4日(金)白山町くまさん演奏会  15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●Mozart弦楽四重奏曲第2番K.155
   ●荒城の月、みかんの花咲く丘、青い山脈、東京ラプソディ、
     津軽海峡冬景色、北国の春、ふるさと
        中山のコメダでお茶会
2014年3月30日(日)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●Mozart弦楽四重奏曲第2番K.155
   ●荒城の月、みかんの花咲く丘、青い山脈、東京ラプソディ、
     津軽海峡冬景色、北国の春、ふるさと
   ●Mozart弦楽四重奏曲第1番K.80
        江田のコメダでお茶会
2014年3月2日(日)Cello Mさん インフルエンザの為 練習中止
     3回連続中止になってしまった
2014年2月14日(金)ディサービスくまさん 
     大雪の為、2週連続で中止
2014年2月9日(土)大雪ぼ為、練習中止
2014年1月24日(金)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●Mozart弦楽四重奏曲第2番K.155
   ●荒城の月、みかんの花咲く丘、青い山脈、東京ラプソディ、
     津軽海峡冬景色、北国の春、ふるさと
2013年12月24日(火)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart Quartet K.155
   ●Mozart Quartet K.158
   ●Mozart Quartet K.159
   ●津軽海峡冬景色
         江田のコメダでお茶会
2013年11月25日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart Quartet K.155
   ●Mozart Quartet K.156
   ●Mozart Quartet K.158
   ●東京ラプソディ、波濤を越えて、ラクンパルシータ
    小さな世界、星に願いを
         江田のコメダでお茶会
2013年10月28日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart Quartet K.155
   ●Mozart Quartet K.156
   ●Mozart Quartet K.157
   ●東京ラプソディ、波濤を越えて、ラクンパルシータ
    小さな世界、星に願いを
         江田のコメダでお茶会
2013年9月26日(木)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart Quartet K.155
   ●Mozart Quartet K.156
   ●津軽海峡冬景色、80日間世界一周、踊り明かそう、
    シュペールのポルカ、早春賦
    新メンバーTさん(元オケコンマス)参加、流石にきれいな音色だ
        江田のコメダでお茶会
2013年8月22日(木)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart Quartet K.156
   ●Mozart Quartet K.155
   ●踊り明かそう、シュペールのポルカ、80日間世界一周
    津軽海峡冬景色、早春賦
   Sさん83歳で合計年齢300歳達成!と同時に引退宣言
   新メンバーTさん(元オケコンマス62歳)参加 21歳若返った
      5人で江田のコメダでお茶会
2013年7月18日(木)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart Quartet K.156
   2ndVnのSさん急な欠席、うかつにもいつも持っているTrio曲を
   入れ忘れた。結局予定していたQuartet曲を3人で弾くが、やはり
   間抜けな感じ!早々に切り上げ江田のコメダでお茶会
2013年6月27日(木)きらり港北  14:00〜 ボラ演奏
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●Mozart  レクイムよりラクリモーサ
   ●北国の春、見上げてごらん夜の星を、みかんの花咲く丘
    椰子の実、荒城の月、赤とんぼ、君といつまでも、ふるさと
2013年6月24日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●Mozart  レクイムよりラクリモーサ
   ●北国の春、見上げてごらん夜の星を、みかんの花咲く丘
    椰子の実、荒城の月、赤とんぼ、君といつまでも、ふるさと
   ●踊り明かそう、シュペールのポルカ、80日間世界一周
    津軽海峡冬景色、早春賦
          江田のコメダでお茶会
2013年5月24日(金)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●Mozart  レクイムよりラクリモーサ
   ●北国の春、見上げてごらん夜の星を、みかんの花咲く丘
    椰子の実、荒城の月、赤とんぼ、君といつまでも、ふるさと
   ●東京ラプソディ、波濤を越えて、ラクンパルシータ
    小さな世界、星に願いを
          江田のコメダでお茶会
2013年4月18日(木)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Mozart  Quartet NO.3 K.156
   ●Mozart  レクイムよりラクリモーサ
   ●古賀政男 悲しい酒
   ●ジョージ・ガーランド  インザムード
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●北国の春、見上げてごらん夜の星を、みかんの花咲く丘
    椰子の実、荒城の月、赤とんぼ、君といつまでも
         江田のコメダでお茶会
2013年3月15日(金)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Beethoven  StrinngTrio曲 第1番 OP.3
              第4楽章Adagio ・ 第5楽章Menuetto 
         Sさん欠席の為、トリオ曲の難曲に再び挑戦
         江田のコメダでお茶会
2013年2月18日(月)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Beethoven  StrinngTrio曲 第1番 OP.3
              第1楽章Allegro ・第2楽章Andante ・第3楽章Menuet
   Sさん欠席の為、トリオ曲の難曲に再び挑戦・都合でコメダは断念
2013年1月17日(木)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Haydn Quartet Op.3−5 1楽章・4楽章2楽章・3楽章
   ●Boccelini メヌエット
         江田のコメダでお茶会
2012年12月5日(水)みすずが丘地区センター  13:00〜
   ●Mozart Divertiment NO.2 K.137
   ●Boccelini メヌエット
   ●Haydn  Quartet NO.17 2楽章
   ●Tchaikovsky Andante Cantabile
         江田のコメダでお茶会
2012年11月15日(木)みすずが丘地区センター  13:00〜
   ●Mozart Divertiment NO.2 K.137
   ●Mozart Eine Kleine Nacht Musik
   ●Tchaikovsky Andante Cantabile
        江田のコメダでお茶会
2012年10月18日(木)みすずが丘地区センター  15:00〜
   ●Beethoven  StrinngTrio曲 第1番 OP.3
   Sさん欠席の為、トリオ曲の難曲に挑戦
   私も実は体調不良のため、コメダは断念!
2012年9月18日(火)みどりのそよかぜ  演奏会 14:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●ふるさと、北国の春、見上げてごらん夜の星を、みかんの花咲く丘
    椰子の実、荒城の月、赤とんぼ、君といつまでも
        江田のコメダでお茶会
2012年9月13日(木)みすずが丘地区センター   15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ
   ●ふるさと、北国の春、見上げてごらん夜の星を、みかんの花咲く丘
    椰子の実、荒城の月、赤とんぼ、君といつまでも
        江田のコメダでお茶会
2012年8月13日(月)みすずが丘地区センター   15:00〜
   ●Mozart Divertiment UK.137  1楽章  2楽章  3楽章
   ●Mozart EineKleineNachtMusik 1楽章  2楽章  3楽章 4楽章
        江田のコメダでお茶会
2012年7月18日(水)みすずが丘地区センター   13:00〜
   ●A.Dvorak Quartet「America」 1楽章  3楽章  4楽章
       江田のコメダでお茶会
2012年6月21日(木)みすずが丘地区センター   15:00〜
   ●A.Dvorak Quartet「America」 1楽章  2楽章
       江田のコメダでお茶会
2012年5月17日(木)みすずが丘地区センター   15:00〜
   ●J.S.Bach 管弦楽組曲3番 Aria
   ●Tchaikovsky  Andante Cantabile
   ●Percell     アブデラザール組曲 1,Overture 2,Rondeau
     3,Air 4,Air 5,Minuet 6,Air
   ●Dvorak Quartet「America」2楽章
       江田のコメダでお茶会
2012年4月12日(木)みすずが丘地区センター   15:00〜
  新曲の練習
   ●J.S.Bach 管弦楽組曲3番 Aria
   ●Tchaikovsky  Andante Cantabile
   ●Percell     アブデラザール組曲 Rondo
   ●Pleyel     Quartet  作品1−2
       江田のコメダでお茶会
2012年3月15日(木)フォーシーズンズヴィラ そよかぜ  14:30〜
  演奏会
   ●ハイケンスのセレナーデホーム・スィート・ホーム、母さんのうた、
    見上げてごらん夜の星を、北国の春、ふるさと、冬の夜、椰子の実、
    荒城の月、青い山脈、  アンコール 君といつまでも、ホームスィートホーム
           
                     ↑管理人
       中山のコメダでお茶会
2012年3月6日(火)みすずが丘地区センター   12:40〜
   ボランティア演奏会の練習
   ●ハイケンスのセレナーデ、ホームスィートホーム、母さんのうた、
    見上げてごらん夜の星を、北国の春、ふるさと、冬の夜、椰子の実、
    荒城の月、青い山脈、君といつまでも
   ●Mozart 弦楽四重奏曲 K.157 3楽章
S2012年2月15日(水)みすずが丘地区センター 15:00〜
   3人でTrio曲を弾きちらかした
   ●Pleyel  3つのTrio曲から第2番 D Dur Allegro&Rondeau
   ●Haydn Trio Op.53−1 G Dur  Allegretto & Prest
   ●Schbert Trio  B Dur   D.471 
   ●Bach  GoldBerg変奏曲
   ●Bach  音楽の捧げもの より 3声のリチェルカーレ
      江田のコメダでお茶会
2012年
R2012年1月19日(木)みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●Mozart 弦楽四重奏曲 K157 2楽章・3楽章
   ●ハイケンスのセレナーデ、ホームスィートホーム、母さんのうた、
    見上げてごらん夜の星を、北国の春、ふるさと、冬の夜、椰子の実、
    荒城の月、青い山脈、君といつまでも
      江田のコメダでお茶会
2011年
Q2011年12月20日(火)みすずが丘地区センター 12:00〜
   ●Mozart 弦楽四重奏曲 K157 2楽章・3楽章
P2011年11月17日(木)フォーシーズンズヴィラ そよかぜ 14:30〜
   ボランティア演奏会
   ●ハイケンスのセレナーデ、ホームスィートホーム、母さんのうた、
    見上げてごらん夜の星を、北国の春、ふるさと、赤とんぼ
    冬の夜、浜辺のうた、椰子の実、荒城の月、青い山脈、君といつまでも
  
              ↑ 管理人            ↑

O2011年11月16日(水)みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●ボランティア演奏会の前日練習、ハイケンスのセレナーデ、ホームスィートホーム
    母さんのうた、見上げてごらん夜の星を、北国の春、ふるさと、赤とんぼ
    冬の夜、浜辺のうた、椰子の実、荒城の月、青い山脈、君といつまでも
     江田のコメダでお茶会
N2011年10月28日(金)みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●ハイケンスのセレナーデ、ホームスィートホーム、母さんのうた、
    見上げてごらん夜の星を、北国の春、荒城の月、他
     江田のコメダでお茶会
   ボランティア演奏を実施する方向で決定。
   高齢者施設との折衝を管理人が請け負う

M2011年9月29日(木) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●北国の春、千の風になって、ハイケンスのセレナーデ、君といつまでも
    母さんのうた、月の砂漠、荒城の月、夏の想い出、ホームスィートホーム
    見上げてごらん夜の星を  10曲

   ●Mozart   Flute Concert(Flute Quartet)in D,  K.285
    
    オケの前回定演の打ちあげで、シルバーアンサンブルの賛同者がいた。その
    フルート奏者が楽譜を準備してくれた。さあ大変だ、本格的になってきた。次回に
    向けて準備をしなきゃあ。

L2011年8月27日(土) つづきの丘小学校コミュニティハウス 14:00〜17:00
   シンフォニエッタ・トゥッティお楽しみ会出演
   ●アメリカ民謡  ホームスィートホーム
   ●Mozart     Qurtet K157
           右から2人目が管理人
           Vn1  Vn2   Viola   Cello
K2011年 8月23日(火) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●Mozart     Quartet K.157 1楽章
   ●アメリカ民謡  ホームスィートホーム
   ●窪田 聡    母さんの歌
      江田のコメダでお茶会(3名) 北欧旅行報告会
  
J2011年 6月30日(木) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●Mozart     Quartet K.157
   ●アメリカ民謡  ホームスィートホーム
   ●いずみたく   見上げてごらん夜の星を
   ●弾 厚作    君といつまでも (このMIDIはすぐ削除します)
   ●J.ハイケンス セレナーデ
   ●新井 満    千の風になって
   ●遠藤 実    北国の春
      江田のコメダでお茶会

I2011年 5月30日(月) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●Mozart    Quartet K.157
   ●アメリカ民謡 ホームスィート・ホー
   ●佐々木すぐる 月の砂漠
   ●Bach     主よ人の望みのよろこびを
     江田のコメダでお茶会

H2011年 4月28日(木) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●アメリカ民謡 ホームスィート・ホーム
   ●窪田聡     母さんの歌
   ●中田喜直    夏の想い出
   ●瀧廉太郎    荒城の月
   ●佐々木すぐる 月の砂漠
   ●         千の風になって
   ●Respighi    リュートの為の古代舞曲とアリア組曲3番 イタリアーナ
   ●Mozart    Quartet K.157
     江田のコメダでお茶会

G2011年 3月31日(木) みすずが丘地区センター 15:00〜
     欠席
F2011年 2月17日(木) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●アメリカ民謡 ホームスィート・ホーム
   ●窪田聡    母さんの歌
   ●Vivardi    調和の霊感 Op.3−6
   ●Bach     主よ人の望みのよろこびを
   ●Respighi   リュートの為の古代舞曲とアリア組曲3番 イタリアーナ
   ●A.三宅    川の流れのように
   ●Mozart    Quartet K.157
     江田のコメダでお茶会

E2011年 1月26日(水) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●アメリカ民謡 ホーム・スィート・ホーム
   ●Vivardi   調和の霊感 Op.3−6
   ●A.三宅   川の流れのように
   ●Pachelbel Kanon (オリジナル弦楽四重奏版から管理人が5重奏に編曲)
     江田のコメダCoffeeで新年会  (コーヒーで!?)
2010年
@2010年 7月 8日(木) みすずが丘地区センター 12:00〜
   ●Mozart  Quartet K.157 Cーdur
   ●Mozart  Ave verum corpus
   ●Bach   Jesu,Joy of  Man’s desiring
   ●A、三宅  川の流れのように
   館内の喫茶「みみずく」でお茶会

A2010年 8月19日(木) みすずが丘地区センター 12:00〜
   ●Mozart  Quartet K.157 Cーdur
   ●Bach   Jesu,Joy of  Man’s desiring
   ●A、三宅  川の流れのように
   ●アメリカ民謡  ホーム・スィート・ホーム
   ●窪田聡    母さんの歌

B2010年 9月30日(木) みすずが丘地区センター 15:00〜
   Violinのお二人が不調で欠席、3人でTrio曲をやるのも面白いと、選曲した
   ●Mozart   教会ソナタ NO.1  K.67
   ●Bach    音楽の捧げものから
       ・無窮カノン ・同度カノン  ・反行カノン  ・反行拡大カノン ・螺旋カノン

C2010年11月11日(木) みすずが丘地区センター 12:00〜
   ●Mozart   Quartet K.157
   ●アメリカ民謡  ホーム・スィート・ホーム
   ●窪田聡    母さんの歌
   ●Bach   Jesu,Joy of  Man’s desiring
   ●Mozart   Divertiment NO,1  K.136  2楽章

D2010年12月10日(金) みすずが丘地区センター 15:00〜
   ●アメリカ民謡  ホーム・スィート・ホーム
   ●窪田聡    母さんの歌
   ●Pachelbel Kanon (編曲 簡略版)
   ●Vivardi   調和の霊感 Op.3−6
   ●Mozart   Divertiment NO,1  K.136
   ●Respighi   リュートのための古代舞曲とアリア組曲3番 イタリアーナ
     江田のコメダCoffeeで忘年会  (コーヒーとケーキで!?)