 |
|
|
この夏プランターにゴーヤを植えてみました。
すくすくと伸びて行く様子に感動しました。
栄養不良の土にもかかわらず10本位収穫できました♪
放っておくとあっという間に黄色くなって食べられなくなる不思議な野菜・・・
ゴーヤの味が苦手なM子、身体の為にと頑張って食べました・・・
|
ベアーとペアー
クヌートによく似た可愛いベアーちゃん
真っ白なので何かと一緒に描こうと見渡したら
ぴったりの赤い洋梨がありました
語呂合わせも完璧!
S井さん有難う
|
今年も柚子が届きました。
お絵かき用にと葉っぱの付いた柚子が沢山入っていました
お皿はイスタンブールのグランドバザールで買った絵皿です。
|
もうすぐクリスマス♪
サンタさん一家のマトリョーシカには
ロシアの旅の思い出が詰まっています
|
画像処理ソフトでちょっと遊んでみました〜♪
場所は東南アジア?
八百屋さんの宣伝カーです、アハハ
|
蓮根
|
個展会場にご案内 誰か見に来て!
|
東フランスの田舎町でKUMIKOさんが撮ってきた写真を拝借
番地のプレートとサボの組合せが超ラブリー♪
|
KUMIKOさんシリーズ第2弾
ブルゴーニュのワイナリーの葡萄畑の名残の葡萄
つまんでみたら思いのほか甘くて美味しかったそうです。
M子も行きたい「シャンベルタンの畑」
|
水彩画教室で描いた「フルーツとフランスパン」の一部です
何故全部じゃないの?
聞かないで・・・
気に入ったところだけ切り抜きました。
|
春はお花が沢山咲いて心ウキウキ♪
|
|
オビドス(ポルトガル)は城壁に囲まれた小さな町。
今なお中世の面影をとどめています。
石畳の細い道の両側にはお土産物屋さんや
ワインショップが軒を連ねています。
|
リスボンにあるジェロニモス修道院
ポルトガル大航海時代の繁栄を偲ばせる壮大な建造物
中庭を囲む回廊も素晴らしい
|
ブサコで泊まった宮殿ホテルの蜂蜜
色が濃くて味も濃厚、天然の味♪
横にいるウサギさんはイースターのチョコレート。
可愛い過ぎて食べられません・・・
|
北緯38度47分、西経9度30分ユーラシア大陸最西端の地、ロカ岬。
ポルトガルの詩人ルイス・デ・カモンイスは「ここに地果て、海始まる」とうたった
|
|
|
さくらんぼの季節に描いた絵、描いている途中モチーフが消滅・・
食べたのはだれだ〜?
|
お洒落なパッケージに絵心をくすぐられ・・・
描き終わるまで中身のクッキーは”おあずけ”
やっと食べました、ラズベリー味のクッキー
美味しい♪
|
旅行記へ
水彩画No.3へ |
水彩画No.5へ |