ギャラリ-Chappyに戻る
ビオラの部屋
27歳でヴァイオリンを習い始めた。夢中で練習し、弱音器を工夫して夜中も練習した。半年後に横浜交響楽団のジュニ
アーオーケストラに入団した。下手なりに楽しかった。当時横浜には横響しか無かったのだが、20代の若い人で構成さ
れたジュニアーは活気があって楽しかった。そのうち小船幸次郎氏が、「ジュニアをつぶし、弦だけ本団に入れる」という
方針を出した。散々話し合いを持ったが、結局管楽器を中心に「横浜フィル」を立ち上げた。私はその立ち上げメンバー
の一人に名を連ねたが、下手な横好きで両方に所属して、忙しく活動をしていた。何しろ毎月ある定期演奏会にのる為に
必死になって練習し、年間60曲の大曲を弾いた。横響のマニラ演奏旅行に参加した後、転勤・結婚で何かと忙しくなって
オケを退団した。私の先生はヴィオラが本職だったので、ヴィオラを習い始めた。私にはヴィオラの方があっていたようで
急に音色も良くなったように感じられた。ヴァイオリン教室では毎年弦楽合奏に取り組んでいてシンプルシンフォニー・リ
ュートのための古代舞曲とアリア組曲3番・アイネクライネ等ヴィオラでたくさんの経験させてもらったしかし、T先生は心
臓の病で突然亡くなられた。私にとってT先生の存在はあまりに大きく、その日から音楽の空白期間が続いた。東京交響
楽団の前身の頃から団員だった先生は、下手なアマチュアの気持ちをとても理解して下さり、さらにアンサンブルに力を
入れていた。それだけに長い空白だった。アプリコットという初心者のアンサンブルを知ったのが2002年頃、ネットの呼び
かけで年に数回集まるのだが、蒲田まで遠いので重いチェロを担いでいくのが嫌で、ヴィオラで行くようになったこれがヴ
ィオラ再開のきっかけだ。ヴィオラは他のパートが実に良く聞こえるので楽しいパートなのだ。退職後ヴィオラで参加でき
るアンサンブルも見つかった。自作のヴィオラも完成しアンサンブルを満喫している。 、
弦楽アンサンブル あんだんて に所属
音楽室に戻る
● 第8回スプリングコンサート 岩間市民プラザ 4Fホール 2022年4月23日(土) 14:00開演 ・弦楽合奏 ラヴァーズコンチェルト ・カルテット 久石譲 「ハウルの動く城」より 人生のメリーゴーランド ・カルテット モーツァルト ディベルティメント KV.137 ・カルテット ハイドン 「皇帝」より 第2楽章 Op.76-3 ・ヴィオラ四重奏 モーツァルト 「レクイム」よりラクリモーサ KV..626 ・カルテット ハイドン Op.6−6 第1楽章 ・弦楽合奏 ヘンデル コンチェルトグロッソ Op.6ー6 他 |
|
● 第6回スプリングコンサート 岩間市民プラザ4Fホール 2019年4月21日(日) 14:00開演 ・カルテット ハイドンOp.1-0、シューベルトD94、 モーツァルトK.156 ハイドンOp.64-5ひばり、モーツァルトK.387、 ヘンデル オンブラマイフ ・Violaカルテット バッハ コラールBWV1103 ・Celloトリオ ヘンデル ハープシコード組曲より サラバンデ ・Violinデュオ 花は咲く ・Viola&Guitarデュオ ピアソラ 天使のミロンガ ・合奏 ラヴァーズ・コンチェルト・星に願いを・リベルタンゴ ・Mozart ディベルティメント 第3番 K.138 他 |
![]() |
●2018年9月24日(月) ティータイムコンサート 於:ロイヤルアスコット(ランドマークタワー・ロイヤルパークホテル) (事前予約が必要です) ・シューベルト 弦楽四重奏4番 D46 Andante ![]() ・モーツァルト 弦楽四重奏 K.156 ![]() ・モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス ・ハーライン 星に願いを ・ピアソラ リベルタンゴ ![]() 他 |
|
●2018年4月30日(月)振替休日 スプリングコンサート 於:岩間市民プラザ 4Fホール 14:00 入場無料 ・葉加瀬太郎 エトピリカ ・チャップリン スマイル ![]() ・ハイドン 弦楽四重奏曲 Op.51 ![]() ・ハイドン 弦楽四重奏曲 Op.42 ・ピアソラ タンゴの歴史より「ナイトクラブ1960」 For Va&Gt ![]() ・モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス ・ビゼー 小さな木の実 ![]() ・モーツァルト 弦楽2重奏曲 Op.423 ・ボロディン 弦楽四重奏曲 NO.2 ![]() ・パーセル アブデラザール組曲 他 |
|
●2017年9月24日(日) ティータイムコンサート 於:ロイヤルアスコット(ランドマークタワー・ロイヤルパークホテル) (事前予約が必要です) ・エトピリカ ・スマイル ・シューベルト 弦楽四重奏4番 D46 Andante ・ボッケリーニ 弦楽四重奏 Op.2−3 Largo ・モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス ・ビゼー 小さな木の実 ・モーツァルト 弦楽2重奏 他 |
|
アンサンブルあんだんてSpring Concert 2017年4月9日(日) 於:岩間市民プラザホール ・ラヴァーズ・コンチェルト ↓管理人 ![]() ・Mozart Quartet K.158 Andante ↓管理人 ・Haydn Quartet Op.2-6 ・ラヴェンダーの咲く庭で ・Haydn PianoTrio Op.39 ・Haydn Quartet Op.76-3皇帝 ↓管理人 ![]() ・Beethoven Quartet Op.18-4 ↓管理人 ![]() ・Piazolla AdiosNonino ↓ギターで ![]() ・Vivaldi 調和の霊感Op.3-8 ↓管理人 ![]() ・Vivaldi 四季より 春 Op.8-1 ↓コントラバスで ![]() |
|
●2016年9月25日(日) ティータイムコンサート 於:ロイヤルアスコット(ランドマークタワー・ロイヤルパークホテル) ★菅野よう子 花は咲く ★加古 隆 黄昏のワルツ ![]() ★Mozart カルテット K.158 第2楽章 ![]() ★Mozart カルテット K.160 第1楽章 ![]() ★Piazolla アディオスノニーノ(Gt&Viola) ![]() 他 |
|
アンサンブルあんだんてSpring Concert 2016年4月10日(日) 於:岩間市民プラザホール ★Strings: ラバースコンチェルト ↓管理人 ![]() ★Strings: プレイエル 6つのDuo Op.48 NO.5 ロンド ![]() ★PianoTrio: エ−デルワイス ![]() ★Haydn Quartet Op.1-1 ↓管理人 ![]() ★Mozart Quartet K.157 ![]() ★Piazzolla LiberTango Guitar管理人 ![]() ★マスカ−ニ カヴァレリア・ルスティカ−ナ ![]() ★アルビノ−ニのアダ−ジォ ![]() ★Haydn Quartet Op.42 ↓管理人 ![]() ★Mozart Quartet Op.421 ![]() ★Beethoven Quartet Op.18-4 ↓管理人 ![]() ★Mozart Divertiment K.136 ↓管理人 ![]() |
|
●2015年10月18日(日) ティータイムコンサート 於:ロイヤルアスコット(ランドマークタワー・ロイヤルパークホテル) ★マスカレード オペラ座の怪人 ★シモネッティ マドリガル ★Haydn カルテット OP.1-1 狩 第1楽章 ★Beethoven カルテット OP.18-1 第1楽章 他 |
|
アンサンブルあんだんて Spring Concert 2015年4月12日(日) 於:岩間市民プラザホール ★Strings: ブランデンブルグ協奏曲 第3番 ![]() 指揮者の右肘 Violaが管理人↑ ★Strings: ラバースコンチェルト ↓白い頭が管理人 ![]() ★Quartet テレマン アリア ・・・Violaで出演 ![]() ★Quartet Dvorak Quartet NO.12America ・・・Violaで出演 ![]() ★Duo Piazzolla Oblivion (Cello&Guitar) ・・・Gで出演 ![]() ![]() |
|
●2014年9月28日(日) ティータイムコンサート 於:ロイヤルアスコット(ランドマークタワー・ロイヤルパークホテル) ★Strings: Telemann Aria ★Strings: あまちゃんのテーマ ★String Trio: 人生のメリーゴーランド・・・Violaで出演 ★Quartet Dvorak Quartet NO.12「America」 OP.96・・・Violaで出演 ★Duo Piazzolla Oblivion (Cello&Guitar)・・・Gtで出演 |
|
●2014年4月13日(日)14:00 スプリングコンサート サンハート音楽ホール(二俣川駅ビル ライフ5F) ★Strings: Mozart アイネクライネ ↓管理人 . ![]() ★Quartet: Puccini 私のお父さん . ★Quartet:Mascagni カヴァレリア・ルスティカーナ 間奏曲(Violaで出演) ![]() ↑管理人 ★Trio: Caccini アベマリア(Violaで出演) ![]() ↑管理人 ★Duo(Cello&Guitar): Piazzolla Cafe1930 (Guitar で出演) ![]() ![]() ↑管理人 ★Duo(Vn&Va): Bach 4つのDuoより . ★ViolinOctet: Pleyel Duo曲集より . 他 |
|
●2013年9月29日(日)13:30 ティータイムコンサート 於:ロイヤルアスコット(ランドマークタワー・ロイヤルパークホテル) ★Handel 私を泣かせてください (歌劇「リナルド」より) ★Murai エメラルドの伝説 ★Mozart Church Sonata NO.1 Andante K.67(Trioで出演予定)) |
|
●2013年3月31日(日) 関内ホール ★Mozart Adagio&Fuga K.546 ![]() ↑中央のViolaが管理人 |
|
●2012年8月19日(日)16:20〜 サンハートホール ★E.Elgar Great Maivern Suite(11 Vesper Voluntaries Op.14) Introduction、1.Andante 2.Allegro 3.Andantino 4.Allegro piacevole Intermezzo Adagio,come prima 5.Poco lento 6.Moderato 7.Allegretto pensoso 8.Poco Allegro Coda Adagio,come prima |
|
●2011年12月11日(日)13:30 於:ロイヤルアスコット ティータイムコンサート ★E.Toselli Serenata Rimpianto ★Arr.T.Miyazaki アクエリアス ![]() ↑管理人 ・カルテット A(仮称) いずみたく 見上げてごらん夜の星を ![]() ↑管理人 ・カルテット B(仮称) Mozart Quartet K.157 ![]() ↑管理人 |
|
●2011年7月16日(土)二俣川サンハート 音楽ホール PM4:00開演 ☆Pleyel 3つのカルテットより3番 Allegro dーmol l 作品333 ![]() ↓管理人 ![]() |
|
●2010年12月12日(日) ティータイムコンサート みなとみらいランドマーク ロイヤルアスコット ★G.Braga 天使のセレナーデ ★Z.Abrew Tico Tico ![]() ↑ツリー脇の白髪が管理人 ↑ ◎弦楽四重奏(ビオラ)で出演 ☆O.Respighi リュートの為の古代舞曲とアリア組曲3番から 1.イタリアーナ ![]() 管理人↑ |
|
●2010年7月11日(日) 二俣川サンハート 音楽ホール 13:30開演 ◎G.F.Handel ラルゴ(オンブラマイフとして知られる有名な曲) ![]() ◎G.F.Handel シバの女王の入場 (オラトリオ ソロモンより) ![]() ↓管理人 ![]() |
|
●2009年12月13日(日) ティータイムコンサート みなとみらいランドマーク ロイヤルアスコット ◎弦楽四重奏曲 ・G.Caccini Ave Maia(アベマリア) ![]() ・J.Gade Jalousie (ジェラシー) ●弦楽四重奏で出演 ・J.S.Bach Jesu,Joy of Man's Desiring ![]() 第2案 ・G.F.Handel もろびとこぞりて ![]() |
ドレミ音楽院発表会 ありがとうございました ●2009年7月5日(日) 岩間市民プラザホール あんだんて 「 ドボルザーク 弦楽セレナーデ」 1Moderato ![]() ![]() |
●2008年12月13日(土) ティータイム コンサート みなとみらいランドマーク ロイヤルアスコット出演 ◎弦楽四重奏曲 ・負けないで ・エターナル ◎トリオ ドボルザーク 4つのロマンチックな小品より カバティーナ ![]() ![]() 1stVn Aさん・2ndVn Sさん・Viora管理人 全体合奏 ↓管理人 ![]() ![]() トリオ 後方 ヴィオラ3人 |
●2008年7月12日(土) あんだんて 演奏会(ドレミ音楽院発表会)岩間ホール13:00 ・ドボルザーク スラブ舞曲 第10番 ![]() |